PTA活動
第1回PTA役員会
●平成31年4月26日(金)午後7時から,本校会議室にて,本年度第1回のPTA役員会を開催しました。
<協議内容>
1 令和元年度PTA組織について
①役員について
②1年生保護者専門部について
2 令和元年度PTA活動について
①市P連事業計画について
②活動計画等について
・富東Tシャツの販売について
・球技大会について
・リモーネ、ピオーネの活動について
3 令和元年度PTA総会(5月12日)
について
①総会(体育館)の役割分担等について
②中学校保護者会(多目的ホール)の
役割分担等について
4 その他
・PTA災害補償制度について
※協議の結果,本年度も富東Tシャツを
販売することなどが決まりました。
●5月12日(日)には中高合同のPTA総会があります。 ご参加お待ちしています。
(振替休日は5月24日(金)です。)
<日程等>
受付 8:20~ 9:30 体育館
授業参観 8:45~ 9:30 各教室
PTA総会 9:45~10:45 体育館
中学校保護者会 10:50~11:20 多目的ホール
学年懇談会 11:30~12:00
1年:多目的ホール 2年:LL教室 3年:3A教室
(昼食:軽食をご用意しています)12:00~
進路講演会 12:50~ 体育館
市P連球技大会
7月1日(日)に開催されました,阿南市PTA連合会球技大会では,本校PTAもソフトボール・ソフトバレーボール競技に出場し,会員間の親睦と健康増進を図ることができました。会員の皆様には格別の御協力をいただき誠にありがとうございました。
何かと御多用の中,御参加いただきました選手の皆様,また,応援やお手伝いに駆けつけてくださった保護者の皆様,本当にお世話になりました。なお,本校PTAの試合結果については次のとおりです。
平成30年度阿南市PTA連合会球技大会
<ソフトボール> 於 小勝グランド
1回戦 6-2 福井中PTA
準決勝 10(3)-10(2) 阿南二中PTA タイブレイクの末勝利
決勝戦 15-8 那賀川中PTA
( Bゾーン優勝 )
<バレーボール> 於 阿南市スポーツ総合センター
1回戦 1-2 福井小PTA
ソフトボールチーム,Bリーグ優勝おめでとうございます。何があっても仲良く楽しくをモットーに試合をしており,出場校の中で一番楽しんでいたと思います。
来年もまた,ソフトボール,ソフトバレーボールそれぞれ優勝めざして頑張りましょう。
PTAコーラスサークルです!
PTAコーラスサークル(ピオーネ)が, 富東祭の文化祭で出演しました。
1曲目は,ジブリの天空の城ラピュタから,「君をのせて」。2曲目は,AKB48の「365日の紙飛行機」でした。
2曲とも美しいハーモニーで,うっとりとしました。(by教頭)
お祭りの夜間巡視をしました。
7月23日,24日と阿南市のお祭りの巡視をしました。
狭い道に,夜店が多く並んでいて,人の数も多かったので,
非常に歩きにくかったです。24日は,花火も打ち上げられて,
美しい彩りがありました。
ご参加いただいた保護者の皆様,お疲れ様でした。
お陰で生徒も,事故もなく無事にお祭りを終えることが出来ました。
ありがとうございました。
市P連球技大会とそのお礼
7月3日(日)に開催されました,阿南市PTA連合会球技大会では,
本校PTAもソフトボール・バレーボール競技に出場し,会員間の親睦と
健康増進を図ることができました。会員の皆様には格別の御協力をいた
だき誠にありがとうございました。
何かと御多用の中,御参加いただきました選手の皆様,また,応援や
お手伝いに駆けつけてくださった保護者の皆様,本当にお世話になりました。
なお,本校PTAの試合結果については次のとおりです。
平成28年度阿南市PTA連合会球技大会
<ソフトボール> 於 小勝グランド
1回戦 11- 1 岩脇小PTA
2回戦 12-10 椿小椿町中PTA
決勝戦 8-1 福井中PTA
( Dゾーン優勝 )
<バレーボール> 於 阿南市スポーツ総合センター
1回戦 0-2 福井小PTA
ソフトボールチーム,初優勝おめでとうございます。
選手の皆さんが,仲良く楽しそうに試合をしている姿が
とても印象的でした。
来年もまた,ソフトボール,ソフトバレーボールともに
優勝めざして頑張りましょう。
byやる気の富東中学校 監督 岡美代司・沖建治
富東祭(PTA)
富東祭でのPTA活動として,今年もコーラスサークル「ピオーネ」が,体育館のステージで日頃の活動の成果を披露しました。きれいに流れる歌声に生徒たちも聞き入っていました。
また,家庭教育部は,2日目に中高合同のリサイクルバザーと,中学校の食品バザーを実施しました。食品バザーでは,おにぎりやサンドイッチ,洋菓子をたくさん用意していましたが,おかげさまでお昼過ぎには完売となりました。御協力ありがとうございました。
富東祭でのPTA活動
富東祭でのPTA活動についてご報告します。
PTAコーラスサークル“ピオーネ”は,これまでに練習を重ねてきた「ハナミズキ」と「Let It Go ~ありのままで~ 」を披露しました。あたたかい拍手をいただきありがとうございました。
PTA家庭教育部は,おにぎり・サンドイッチ・洋菓子を販売しました。皆様のご協力のお陰で,予定の時間よりもかなり早く完売することができました。ありがとうございました。
PTA総会 授業参観
5月11日(日),平成26年度PTA総会を開催しました。8:45からの授業参観のあと,中高合同の総会,中学校保護者会(高校は体育・文化後援会総会)を持ち,その後各学年に分かれて学年懇談会を持ちました。
早朝よりたくさんの保護者の方にご参加・ご協力いただき,たいへんありがとうございました。
富東祭(PTA活動)
富東祭でのPTA活動についてご紹介します。
PTAコーラスサークル“ピオーネ”は,今年も文化祭のステージで日ごろの練習の成果を発表できました。あたたかい拍手をいただきありがとうございました。
PTA家庭教育部は,おにぎり・サンドイッチの販売と「くじびき」を実施しました。皆様のご協力のお陰で完売することができました。ありがとうございました。
阿南市PTA連合会球技大会
7月7日(日),今年も阿南市PTA連合会球技大会が開催され,本校PTAも男性ソフトボール,女性バレーボール(ソフトバレー)に出場しました。日頃の練習の成果を発揮し,特にバレーボールは,これで三連覇となるゾーン優勝を果たしました。大会の後には懇親会も開催し,会員同士の親睦が大いに深まりました。
PTA保体部の皆様を始め,たいへん暑い中,応援・お手伝いをいただいた皆様,本当にありがとうございました。
PTA総会・授業参観
5月12日(日),平成25年度PTA総会を開催しました。8:45からの授業参観のあと,中高合同の総会,中学校保護者会(高校は体育・文化後援会総会)を行い,午後は各学年に分かれて学年懇談会を持ちました。
PTA主催 人権問題講演会
1月31日(木),四国霊場13番札所大日寺住職のキム・ミョウソンさんを講師にお招きし,PTA主催の人権問題講演会を開催しました。韓国伝統舞踊の人間国宝後継者として来日し,後に夫となる大日寺御住職との出会いと悲しい別れを経て,お子さんの成長を見守りながら強く生きる。そんなキムさんの生き方に,保護者・教職員,そして生徒たちも心を揺さぶられました。
<生徒の感想より>
◎「人生は幸せになるようにできている」というキムさんの言葉に感動しました。後ろ向きな人生より,前を向いた方が絶対に楽しいし明るくなれる気がします。私は今回の講演で,改めて前を向いて生きていくすばらしさを学びました。
◎キムさんは,「日本人は,家族にあまり『ありがとう』と言わない気がする」とおっしゃっていました。言われてみればそんな気がします。だから,昨日家族に「ありがとう」と言いました。これからは,キムさんの家族のようにすてきな家族になれるように私も努力します。
◎14歳で親元を離れ,アメリカで生活しているキムさんの息子さんに感動しました。私は将来就きたい職業が幾つもあって,どんな道に進むべきか日々悩んでいます。私もキムさんの息子さんのように,早く夢を見つけてそれに向かって努力したいです。
富東祭PTA活動
9月7日(金)富東祭1日目は,PTAコーラスサークル「ピオーネ」がステージで日ごろの練習の成果を披露しました。校長先生にも参加していただき,「翼をください」と「風が吹いている」を熱唱しました。
9月8日(土)富東祭2日目は,バザーを実施しました。中高PTAではリサイクルバザーとパン・ジュースの販売を行いました。また,中学校PTAでは「おにぎり」と「洋菓子」の販売と,昨年に引き続き「駄菓子屋さん」を行いました。たいへん盛況でいずれも完売でした。
阿南市PTA連合会球技大会
7月1日(日),阿南市PTA連合会球技大会が開催され,本校PTAもソフトボール・バレーボールの両競技に出場し,会員間の親睦と健康増進を図ることができました。
何かとご多用の中,ご参加いただきました選手の皆様,また,応援やお手伝いに駆けつけてくださった保護者の皆様,本当にお世話になりました。
なお,本校PTAの試合結果については次のとおりです。
<ソフトボール> 於 那賀川河川敷グランド
1回戦 6-13 羽ノ浦中学校PTA
<バレーボール> 於 阿南市スポーツ総合センター
1回戦 2-1 福井中学校PTA
2回戦 2-0 椿小学校PTA
決勝戦 2-1 加茂谷中学校PTA (Dゾーン 優勝)
平成24年度PTA総会
5月13日(日),平成24年度PTA総会を開催しました。8:45からの授業参観のあと,中高合同の総会,中学校保護者会(高校は体育・文化後援会総会)を行い,午後は各学年に分かれて学年・学級懇談会を持ちました。
PTA主催人権コンサート
2月17日(金),高知県在住のシンガーソングライター“う~み”さんを本校にお招きして,PTA主催の人権コンサートを開催しました。う~みさんの楽しくて分かりやすいお話と温かい歌声から,大切なことをたくさん学ぶことができました。外では小雪が舞う寒い日でしたが,会場の体育館はホットになりました。
目標を持つことやあきらめないこと,個性を伸ばすこと,そして感謝する気持ち。う~みさんの言葉の一つ一つが胸に届いたコンサートでした。
<参加したPTA会員の声>
・最初は無表情だった子がだんだんと身を乗り出し,目を輝かせているのを見て,本当に嬉しく思いました。特にコンサートの最後にう~みさんを囲んで舞台上で皆が合唱した「翼をください」は素晴らしかったです。最近では母親の私とはあまり口をきかなくなってきた息子が,帰宅後「う~みさんの“ラララ”が映画のどの場面に出てくるか僕は知っとうよ」と得意そうに話しかけてきました。
・思春期の子どもを持つ者として,う~みさんの言葉は,数年後に子どもが言ってくれた言葉のように思えました。・・・思いたかった?のかもしれません。「出来ないことが大事なのではない。今,出来ている事のほうが大切。今しか出来ないこと,今出来ることは,今しておいたほうがいいよ。」という言葉に,ストレートに心を打たれました。
PTAコーラスサークル
PTAの新たな活動として,コーラスサークルがスタートしました。
昨年の年末にミーティングを行い,活動方針や練習日時,練習内容等について話し合いました。そして,1月21日(土),14名の部員が学校の音楽室に集まり,第1回の練習を行いました。約1時間の練習の間,気持ちは歌うことに集中し,とても「いい時間」を過ごすことができました。
現在,部員を募集中です。興味のある方はぜひご参加ください。(教頭までご連絡ください。)
PTA会報編集委員会
給食試食会・公開授業
富東祭PTAバザー