学校行事の紹介

10/6 徳島県中学校英語弁論大会

2024年10月7日 11時49分

阿南市代表で本校3年生の露口裕理君が出場しました。

たくさんの人の前で、笑顔で堂々とスピーチし、素晴らしかったです。

IMG_3662 IMG_3664

10/7 華道部の活動風景

2024年10月7日 10時51分

本日は華道部の活動日でした。

いつも外部講師の先生に、ご指導いただいています。

お花の向きや高さ、空間を意識して上手に活けられるよう集中して取り組みました。

WIN_20241007_17_14_25_Pro WIN_20241007_17_14_46_Pro WIN_20241007_17_15_40_Pro

10/7 人権出前授業(中2)

2024年10月7日 07時53分

生と性について考えよう

「誰かを好きになることって」 の題目で

出前授業が10月7日に行われました。

IMGP8637 IMGP8665

10/5 南部Bブロック新人大会

2024年10月5日 10時55分

南部Bブロック新人大会が始まりました!

暑い中頑張って練習してきた成果をだしきります!!

IMG_3640 IMG_3643 IMG_3648
IMG_3652 IMG_3655 IMG_3657

10/4 茶道部の活動風景

2024年10月4日 09時54分

本日は茶道部の活動日でした。

外部から先生をお招きし、茶道ならではのお作法のご指導をいただきました。

茶道部員のメンバーは集中してお稽古に取り組み、雅な所作で茶器を扱うことができました。

WIN_20241004_16_52_43_Pro WIN_20241004_16_50_43_Pro WIN_20241004_16_51_39_Pro

10/3 三年生 京都大学訪問①

2024年10月3日 15時59分

あいにくの雨でしたが、午前中金閣寺を参拝したのち、京都大学に到着しました。卒業生を含む、ボランティアの学生さんによる、キャンパスツアーが始まりました。

IMG_3597 IMG_3605
IMG_3608 IMG_3609

10/3 三年生 京都大学訪問②

2024年10月3日 11時56分

キャンパスツアーを終え、座談会です。大学生活のこと、中高時代の勉強のことなど、積極的に質問しています。時折笑い声も聞こえてくるなど、なごやかな雰囲気で進んでいます。

IMG_3617 IMG_3620 IMG_3615

10/3 授業風景(道徳)

2024年10月3日 09時58分

本日、第一学年では道徳の授業でグループワークに取り組みました。

登場人物はそれぞれの行動から誤解を生じてしまうのですが、

登場人物の本当の気持ちをについてグループで考えて、話し合いました。

最後には「ともに成長していく友情には何が必要か?」を考えました。

WIN_20241003_13_43_49_Pro WIN_20241003_13_44_33_Pro WIN_20241003_13_44_42_Pro

10/3 三年生 京都大学訪問①

2024年10月3日 08時02分

あいにくの雨でしたが、午前中金閣寺を参拝したのち、京都大学に到着しました。卒業生を含む、ボランティアの学生さんによる、キャンパスツアーが始まりました。

IMG_3597 IMG_3605
IMG_3608 IMG_3609

09/25 理数研究部、科学経験発表

2024年9月25日 20時00分

富岡東中学校の理数研究部は、科学経験発表会のために阿南中学校へ行きました。

2年生は「錬金術」について研究し、3年生は「電気のいらないラジオ」について研究しました。

スライドを上手く活用して、自分たちの研究を分かりやすく発表することができていました。

DSC00831 DSC00832 DSC00838

09/25 理数研究部、発表会直前の練習

2024年9月25日 12時38分

理数研究部は本日、阿南中学校で開かれる「科学経験発表会」に出場します。

夏休みの間に研究を重ねてきました。

発表会で良いパフォーマンスを発揮できるよう、朝に最終チェックをしました。

DSC00828 DSC00829 DSC00830

9/20 富東TIMEの風景

2024年9月20日 12時39分

富東中学校では、朝の8時10分から「富東TIME」という学習時間があります。

今日は英語のリスニングに取り組みました。

流れてくる英語を聞き取とるため、みんな落ち着いて静かに取り組んでいました。

WIN_20240920_08_12_49_Pro WIN_20240920_08_13_09_Pro WIN_20240920_08_14_13_Pro

9/15 徳島県ソフトテニス新人大会(個人戦)

2024年9月17日 10時57分

9月15日(日)に徳島県新人大会が行われ、本田・内多ペアがベスト16を堅守しました!

 

4回戦 3-1 吉野・鈴木ペア(羽ノ浦中学校)

4回戦では、前回阿南市体育祭で敗北したペアと対戦。本田が相手後衛との打ち合いを制することで主導権を握ると、内多は相手のレシーブに対して果敢にポーチを仕掛け、相手コートにボレーを沈めます。最終ポイントは、相手後衛との粘り合いの末、本田の美しいストレートパッシングが決まり、見事リベンジを果たしました。

 

5回戦 2-4 高松・大島ペア(入田中学校)

ベスト8をかけた試合では、学年別大会3位のペアと対戦。特に相手後衛は、今年度の県総体でも3位に入賞しており、強力なストロークでこちらを圧倒。本田は乱打から撃ち負ける場面も多く、内多もスピードボールに対応しきれず3ゲーム終わって0-3。わずか2点しか得点できていませんでした。しかし、ここから意地を見せ、こちらのストロークやレシーブで相手前衛のミスを誘うと、2ゲーム連取。最後のゲームも2-2までいきましたが、レシーブミス2本で敗戦。相手のペアと比較すると、やはりファーストサーブ率はこちらの方が低く、相手の方が威力も精度も上でした。ただ、強豪ペア相手に一矢報いることができたと思います。

image0

そのほか、大石・大竹ペアが1勝を挙げることができました。

image1

ベスト16という結果を残すペアがいる一方、初戦で負けて悔し涙を流す者もいました。今大会で感じた悔しさを糧に、より一層日々の練習に取り組んでいってほしいと思っています。

応援してくださった方々、対戦してくださった選手の皆さん、ありがとうございました。

富東祭二日目

2024年9月7日 12時41分

たくさんの方にお越しいただきました!ありがとうございました。

中学生は、展示、模擬店、お化け屋敷、クイズラリー、華道展、お茶会、書道パフォーマンスなどなど、

それぞれが本当によくがんばりました。

EM108320 EM108369 EM108379
EM108390 EM108394 EM108403
EM108405 EM108423 EM108454
EM108508

9/6 富東祭1日目

2024年9月6日 10時46分

いよいよ富東祭が始まりました!

開会式では校長先生が「ジェントル唐梅」に扮して登場!

みんなで元気に「ダー!!」をしました。

一年生はこの日のために練習してきた歌を披露しました。

みんな一生懸命歌えていました。

中高合同での音楽部の演奏も素晴らしかったです。

EM108291 EM108292
EM108296 EM108301
EM108306 EM108307