学校行事の紹介

6/9 第2学年、阿波文化体験学習①

2023年6月9日 10時47分

第2学年は昨年、阿波文化体験活動ということで「藍染め」を体験しました。
今年度は「大谷焼」の絵付けを体験させていただきました。
作成した湯飲みやお皿は、10日~15日ほどで完成するそうです。
できあがりを楽しみにしていてください。

01 02
03 04

6/8 第一学年自然体験学習⑦

2023年6月8日 17時50分

建物内でキャンプファイヤーを行いました。

暖かな火の光のもと、レク係の名司会により、スタッフの方のアイスブレイク、各クラスの出し物、歌など、楽しい時間を過ごしました。

IMG_9423 IMG_9439

6/8 第一学年自然体験学習③

2023年6月8日 11時57分

海岸で出会った石にペイントしました!

少しスケジュールを前倒ししています。今から班ごとでお弁当です。どこで食べようかな?

IMG_9371

IMG_9375

6/8 第一学年自然体験学習②

2023年6月8日 10時58分

元気に到着しました。

IMG_9364

雨が心配でしたが、無事グランドで入所式ができました。

午前中のアクティビティを開始しました!

IMG_9370

5/16 スマホ・ケータイ安全教室

2023年5月16日 14時49分

第一学年の生徒を対象に、「スマホ・ケータイ安全教室」を実施しました。
中学生になって、初めて自分のスマホを持った生徒も多いと思います。
世界中の誰とでもつながることができるSNSの怖さや危険性、気をつけなければいけないことを学びました。
上手に使えば便利なスマホ・ケータイを、安全に利用してほしいです。
お子様の使用方法やご家庭のルールなどの参考になれば、と思います。

01 (1) 02 (1)

5/14 参観授業(三年生)

2023年5月14日 13時51分

3年A組は学活の授業を、3年B組は社会科の授業を参観していただきました。
お家で過ごしている様子と、学校での姿に違いは見られましたでしょうか。
今日の授業の感想など、学校生活について、ぜひお話していただけたらと思います。

3-01 3-02
3-03 3-04

5/14 参観授業(二年生)

2023年5月14日 12時53分

第二学年は、A組は生物室で理科の実験、B組は教室で数学の学習を保護者の方に見ていただきました。
理科の実験はガスバーナーに火をつけたり、水に電気を流して分解したりしました。
数学の授業はグループで活動し、先生やクラスメイトと意見を交わすなど、活発に取り組むことができました。

2-01 2-02
2-03 2-04

5/14 参観授業(一年生)

2023年5月14日 10時55分

雨の中の参観日でしたが、たくさんの保護者の方にお越しいただきました。ありがとうございました。
いつもとは違う雰囲気に、教員も生徒も緊張している様子でしたが、時間いっぱい集中して取り組むことができました。

1-01 1-02
1-03 1-05

5/2 新体力テスト

2023年5月2日 14時57分

除草作業の後、キレイになった運動場や体育館で新体力テストを行いました。
9:40~12:00という限られた時間の中で、休憩を挟みながら、自分の力を発揮して取り組んでいました。
運動場では「50m走」と「ハンドボール投げ」が行われました。
体育館では「反復横跳び」と「立ち幅跳び」が行われました。

01 02
03 04

5/2 除草作業

2023年5月2日 13時59分

富岡東中学校・高等学校にはスローガンがあります。
それは「汚すまい、我らが母校、富東」というものです。
普段から清掃活動に力を入れていますが、今日は全校生徒が協力して除草作業を行いました。
日照りは強かったですが、涼しい風が吹いていて、良い環境で運動場の草を抜くことができました。
富東を美しく保つために、みんな集中して作業することができていました。

05 08
07 06